エルフ荒川の卒アルは別人級?学生時代は校則でギャルになれなかった!

ゼブラ柄の帽子をかぶりピンクの服を着たギャルスタイルのエルフ荒川さん
X

ギャル芸人として大人気の「エルフ」荒川さん。テレビで見せる明るいキャラクターが魅力的ですが、彼女の卒アル写真が話題となっており、学生時代はどのような人物だったのか気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、エルフ荒川の出身校はどこですか?という疑問にお答えします。さらに、NSCでエルフの同期は誰ですか?という芸人仲間との関係や、エルフ芸人の決め台詞は?といったブレイクのきっかけまで、幅広く深掘りしていきます。

また、巷で噂されるエルフ荒川さんのハーフ説、地元の祭りで有名なだんじりとの関係、そして父との感動的なエピソードにも触れていきます。加えて、元カレであるゆうやさんとの過去や、奇跡の一枚と称される写真の真相にも迫り、彼女の知られざる素顔を明らかにします。

この記事でわかること
  • エルフ荒川の小学校から高校までの学歴
  • 校則が厳しかった学生時代のエピソード
  • NSC時代の同期やお笑い芸人としての経歴
  • 「ギャルしか勝たん!」など決め台詞の誕生秘話
名刺
スポンサーリンク
目次

エルフ荒川の卒アルと学歴を紹介

エルフ荒川はどこの中学校出身ですか?

エルフ荒川さんの出身中学校は、大阪府和泉市にある和泉市立富秋(とみあき)中学校です。

本人が公式に中学校名を公表しているわけではありませんが、過去のブログに掲載されたジャージの写真から、この中学校の出身者であることが特定されているようです。和泉市は自然が豊かで、だんじり祭りでも知られる地域ですね。

だんじり祭りに参加しているエルフ荒川さんと友人たちの集合写真
X

中学時代のエピソード

荒川さんは中学時代、バスケットボール部に所属して活動に励んでいました。活発な学生生活を送っていたことがうかがえます。
さらに、驚くべきことに小学校1年生から中学校3年生までの9年間、空手を習っていたそうです。インタビューでは「びっくりするくらい弱かった」と語っていますが、週5回も練習に通っていたとのことで、非常に熱心に取り組んでいたことがわかります。この継続する力は、現在のお笑いの世界でも活かされているのかもしれません。

また、中学3年生の頃には、すでにお笑い芸人になることを意識し始めていたそうです。多感な時期に将来の夢を明確に持っていたのは素晴らしいことだと思います。ちなみに、当時交際していた元カレの「ゆうや」さんとは、中学時代の林間学校がきっかけで交際が始まったとされています。高校時代にはお別れしたようですが、バレンタインデーに炊飯器でホールケーキを作ったという可愛らしいエピソードも残っています。

エルフの出身校はどこですか?

エルフ荒川さんの出身高校は、大阪府立泉大津(いずみおおつ)高等学校です。

この高校は1941年に開校した歴史のある府立高校で、偏差値は44程度とされています。荒川さんが在籍していた当時は、特に校則が厳しいことで知られていたようです。高校時代の荒川さんは特定の部活動には所属せず、帰宅部として過ごしていました。

しかし、ただ平穏に過ごしていたわけではなく、アルバイトや将来の夢に向けて、心の中では熱い思いを燃やしていました。次の見出しでは、そんな彼女の高校時代のエピソードをさらに詳しくご紹介します。

校則が厳しくギャルになれなかった高校時代

現在のギャルなイメージとは裏腹に、荒川さんは高校時代、厳しい校則のために念願のギャルになることができませんでした。

当時からギャルに強い憧れを抱いており、髪を金髪にしたかったそうですが、もちろん校則で禁止。それでも諦めきれなかった荒川さんは、前髪だけを金髪にするというささやかな抵抗を試みていました。しかし、すぐに学校側に見つかってしまい、罰として「薔薇」といった画数の多い漢字を原稿用紙にびっしり書かされるという、ユニークな罰を受けたそうです。この経験から、「難しい漢字は書ける」とネタにすることもあるようです。

「校則違反として放課後に原稿用紙1枚びっしりと『薔薇』とか画数の多い漢字を書かされててん。それでも私はギャルでいたかったから『薔薇』は余裕で書けます」とインタビューで語っており、当時から意志の強さが感じられますね。

アルバイトと夢への葛藤

高校時代の3年間は、「大阪王将」でアルバイトに励んでいました。ここで一緒に働いていた2歳年上のギャルの先輩が大好きで、彼女の存在がさらにギャルへの憧れを強くしたそうです。意外なことに、相方のはるさんも高校時代に別の店舗の「大阪王将」でアルバイトをしていましたが、当時は二人に面識はありませんでした。

また、「大学の推薦が欲しくて中学の時からめっちゃ勉強してました」と語るなど、意外にも勉強熱心な一面もありました。

しかし、高校2年生の時にはお笑い芸人になる決意を固めます。三者面談で吉本総合芸能学院(NSC)への進学を伝えたところ、先生の理解を得られず、帰り道で泣いてしまったという切ないエピソードも。それでも、お母さんは夢を応援してくれたことが、大きな支えになったようです。

スポンサーリンク

エルフ荒川、卒アル時代から現在まで

エルフ荒川さんの卒業アルバム写真と、だんじり祭りに参加する父親の画像

NSCで念願のギャルデビュー

高校卒業後、荒川さんは大学には進学せず、夢を追いかけて吉本総合芸能学院(NSC)大阪校の38期生として入学します。

NSCへの入学にあたり、お父さんからは反対されたそうですが、お母さんは「早く挑戦して、ダメなら変更がきくうちに辞めたらいい」と背中を押してくれたそうです。このお母さんの言葉が、彼女の挑戦を後押ししました。

そして、NSCに入学すると同時に、高校時代には叶わなかった髪を金髪に染め、ついに念願のギャルデビューを果たします。厳しい校則から解放され、自分らしいスタイルを手に入れた瞬間でした。芸人としての活動が始まってからも、コンビニやコールセンター、居酒屋、さらにはラウンジのホステスなど、様々なアルバイトを経験して生計を立てていた苦労人でもあります。

エルフの同期は誰ですか?

エルフ荒川さんの同期は、才能豊かな芸人たちが揃うNSC大阪校38期生です。

同期には、「右ひじ左ひじ交互に見て」のギャグで知られるフースーヤや、女性芸人の実力者である天才ピアニストのますみさんなどがいます。彼らとは今でも交流があり、互いに切磋琢磨する良い関係を築いているようです。

主なNSC大阪38期の同期芸人

コンビ名・芸名メンバー
フースーヤ田中ショータイム、谷口理
天才ピアニスト竹内知咲、ますみ
ロックンロールブラザーズ木本、重本
丸亀じゃんご北村、安場

当初、荒川さんは「他人に自分の人生を預けたくない」という理由からピン芸人として活動していました。しかし、NSC内で行われた「相手探しの会」で、現在の相方であるはるさんから熱烈なアプローチを受け、コンビ結成を決意します。2016年、NSC卒業と同時にコンビ「エルフ」が誕生しました。

エルフ芸人の決め台詞は?

エルフ、特に荒川さんの代名詞ともいえる決め台詞は「ギャルしか勝たん!」「ハッシュタ〜グ」です。

これらのキャッチーなフレーズは、SNSや若者の間で瞬く間に広まり、エルフの知名度を押し上げる大きな要因となりました。特に、両手の指でハッシュタグのマーク(#)を作るポーズは、写真撮影の際の定番ポーズとしても人気を博しています。

ブレイクの大きなきっかけとなったのは、2021年に出演した日本テレビ系「ぐるナイ おもしろ荘」です。この出演でにわかに注目を集め、その後バラエティ番組への出演が急増しました。また、コンビのYouTubeチャンネル「エルフのギャルJAPAN」で公開しているギャルメイク動画も好評で、動画内で見せるすっぴんからの変貌ぶりが「奇跡の一枚」として話題になることもあります。この自己プロデュース能力の高さも、彼女たちの魅力の一つと言えるでしょう。

ハーフ説の真相

荒川さんは、その目鼻立ちの整った顔立ちから「ハーフではないか?」と噂されることがありますが、ご両親は二人とも日本人であり、ハーフではありません。幼少期は非常に貧しく、実家にはお風呂がなかったというエピソードを明かしており、その明るいキャラクターの裏にある苦労も彼女の人間的な深みを形作っています。

エルフ荒川の卒アル情報を総まとめ

エルフ荒川さんの学生時代の卒業アルバム写真と現在の姿を比較した画像

この記事では、エルフ荒川さんの卒アル写真の話題から、彼女の学歴や学生時代のエピソード、そして芸人としてブレイクするまでの道のりを詳しく解説しました。最後に、記事の要点をリストでまとめます。

  • エルフ荒川の出身中学校は和泉市立富秋中学校
  • 中学時代はバスケ部に所属し空手も9年間習っていた
  • 出身高校は大阪府立泉大津高等学校
  • 高校時代は校則が厳しくギャルになれなかった
  • 前髪だけ金髪にして校則に抵抗した経験がある
  • 高校時代は大阪王将で3年間アルバイトをしていた
  • 高校2年生の時にお笑い芸人になることを決意
  • 高校卒業後は大学に進学せずNSC大阪校38期に入学
  • NSC入学と同時に金髪にし念願のギャルデビューを果たした
  • NSCの同期にはフースーヤや天才ピアニストのますみなどがいる
  • 相方のはるとはNSCの「相手探しの会」で出会いコンビを結成
  • 決め台詞は「ギャルしか勝たん!」「ハッシュタ〜グ」など
  • 2021年の「おもしろ荘」出演をきっかけにブレイク
  • YouTubeチャンネルでのすっぴんからのメイク動画も人気
  • ハーフと噂されることがあるが両親は日本人
スポンサーリンク

エルフ荒川の実家の住所は和泉市?の記事はこちら!

あわせて読みたい
エルフ荒川の実家の住所は和泉市?ポジティブなキャラの壮絶な過去! スポニチ 明るいギャル芸人として大人気のお笑いコンビ「エルフ」の荒川さん。彼女のトレードマークであるポジティブなキャラクターの背景には、一体どのような環境があ...
スポンサーリンク

記事内容から想定されるQ&A

Q1. エルフ荒川さんの出身中学校はどこですか?
A1. 大阪府和泉市にある和泉市立富秋中学校です。中学時代はバスケ部に所属し、9年間空手も習っていました。

Q2. 荒川さんの出身高校はどこですか?
A2. 大阪府立泉大津高等学校です。在籍当時は校則が非常に厳しかったことで知られています。

Q3. 高校時代、荒川さんはなぜギャルになれなかったのですか?
A3. 在籍していた高校の校則が厳しく、髪を染めることなどが禁止されていたためです。

Q4. 憧れのギャルになるため、高校時代の荒川さんがした抵抗は何ですか?
A4. 校則で禁止されていましたが、前髪だけを金髪に染めてささやかな抵抗を試みていたそうです。

Q5. 荒川さんはいつから現在のギャルスタイルになったのですか?
A5. 高校卒業後、NSCに入学したタイミングで髪を金髪に染め、念願のギャルデビューを果たしました。

Q6. エルフ荒川さんのNSCでの主な同期は誰ですか?
A6. お笑いコンビ「フースーヤ」さんや、「天才ピアニスト」のますみさんなどがNSC大阪校38期の同期です。

Q7. 荒川さんの有名な決め台詞は何ですか?
A7. 「ギャルしか勝たん!」や、指でポーズをとる「ハッシュタ〜グ」が特に有名です。

Q8. エルフさんがテレビでブレイクするきっかけは何でしたか?
A8. 2021年に出演した日本テレビ系「ぐるナイ おもしろ荘」です。この出演で大きな注目を集めました。

Q9. 荒川さんはハーフというのは本当ですか?
A9. 噂されることがありますが、ご両親は二人とも日本人であり、ハーフではありません。

Q10. 相方のはるさんとは、どのようにコンビを結成したのですか?
A10. NSC内で行われた「相手探しの会」で、はるさんから熱心に誘われたのが結成のきっかけです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次